聖光見聞録 Seiko-Kenbun-roku

聖光見聞録は、静岡聖光学院の「情報メディア」です。学校での出来事だけではなく、静岡聖光学院の教育への考え方などをお伝えしています
なお、2020年7月以前の旧聖光見聞録の記事は、システムの移行により7月下旬から8月上旬にかけての投稿日となっております。
投稿日と掲載内容は一致していませんのでご了承ください。

 

Shizuoka-Seiko

Recent Posts

2025バスケットボール部合宿【聖光見聞録1369】

7月末に中学、高校バスケットボール部がそれぞれ校内合宿を行いました。中学生は切り替えをテーマにしながら、たくさんシュートを打ち、よく走りました。高校生はOB戦や練習試合、市民大会も交えながらたくさんゲームに打ち込むことができました。...

すべて見る

2025オーストラリア研修【聖光見聞録1368】

7/30より、10日間オーストラリア研修が行われました。今年は中1から高2までの20名ほどの生徒が参加しました。オーストラリアはブリスベン・ゴールドコーストに行き、ホームステイをしながら、現地のWisdom Collegeに通いました。...

すべて見る

中学ラグビー部菅平合宿【聖光見聞録1366】

中学ラグビー部は7月31日~8月4日の日程で菅平高原へ合宿に行ってきました。夏の菅平には全国からラグビーチームが集まるため、強豪チームとの合同練習や試合を効率よく行うことができます。...

すべて見る

高校生平和大使表敬訪問【聖光見聞録1365】

高校生平和大使・長崎派遣代表に選ばれた高校1年生の山下耀生君が、7月29日に静岡県知事並びに教育委員会へ表敬訪問いたしました。山下君は8月6日〜9日に長崎平和祈念式典へ参加いたします。...

すべて見る

3D モデリング体験&ペットボトルロケット打ち上げ体験【聖光見聞録1364】

7/26に地元の小学生を対象とした3Dモデリングとペットボトルロケットの打ち上げ体験が行われました。

すべて見る

2025中2英語劇【聖光見聞録1362】

今年度も中学2年生が英語劇にチャレンジしました。うまく表現できなかったり、台詞が覚えることができなかったりと苦労も多くありました。時には友達と意見が食い違い、まとまらないことも多々ありました。...

すべて見る

夏のおもてなし会【聖光見聞録1361】

7月に寮の生徒たちが寮のイベントの一つとして「夏のおもてなし会」を開きました。ゲストをお招きして、夏祭りを楽しもうというものです。今年は安倍学園や大谷小の生徒さんが来校してくれました。...

すべて見る