聖光見聞録 Seiko-Kenbun-roku

聖光見聞録は、静岡聖光学院の「情報メディア」です。学校での出来事だけではなく、静岡聖光学院の教育への考え方などをお伝えしています
なお、2020年7月以前の旧聖光見聞録の記事は、システムの移行により7月下旬から8月上旬にかけての投稿日となっております。
投稿日と掲載内容は一致していませんのでご了承ください。

 

46期卒業へ【聖光見聞録893】

1月23日木曜日に高校3年生が農園で取れた大根や人参などで美味しい豚汁を作るそうです。...

すべて見る

捨てる前に考えて! ごみ問題について考えてみよう!【聖光見聞録892】

多く買いすぎて食べ切れず食べ物を残す、冷蔵庫に入っている消費期限切れの食品を捨てる、食べるのを忘れてカビてしまった...皆さんは、こんな経験をしたことはありませんか? ...

すべて見る

生徒便り~タイ国際サミット~【聖光見聞録889】

本日は開会式でした。国を挙げての盛大な式に私たちはとても驚きました。その後、交流を深めるゲームに参加しました。初めは緊張をしていましたが、始まるとみんなそれぞれがとてもアクティブに行動し、直ぐに打ち解けることができました。...

すべて見る

2期入試出願始まる【聖光見聞録886】

本日より、1月25日までの間に2期入試の出願を受け付けます。今年度の本校最後の入試になります。たくさんの出願をお待ちしています!

すべて見る

思考力を養う詩歌【聖光見聞録21世期型教育編】

入試が変われば授業が変わる――そう言って準備が進められている共通テスト。でも確かに、そうなのです。私たちの授業も変わっていかなければ。時代も令和になり、社会から求められる力も変わってきているのですから。...

すべて見る

入試始まる【聖光見聞録885】

1月11日?12日にかけて本校は静岡と東京(品川)の2会場で入学試験を行います。いよいよ受験生は本番。体調管理にはくれぐれも気をつけて受験を乗り切ってください。良い結果が得られるよう教職員一同願っております!

すべて見る