先日、HPDU高校生即興型英語ディベート大会新芽杯に本校生徒たちが初めて参加しました。結果は初陣にもかかわらず1勝1敗(3試合目は結果はクローズドのため未公表)でした。...
すべて見る
先日、HPDU高校生即興型英語ディベート大会新芽杯に本校生徒たちが初めて参加しました。結果は初陣にもかかわらず1勝1敗(3試合目は結果はクローズドのため未公表)でした。...
すべて見る聖光農園では現在石窯作りを行っています。きっかけは農園に植えた小麦でピザを作りたいという思いからでした。美術の勝山先生と有志の生徒で、泥と藁を素足で踏んで窯の材料とするなど試行錯誤を繰り返しようやく完成させました。...
すべて見る先日の放課後、イーサン先生がアメリカで実践してきたジャンプ力アップトレーニングを有志を集めて行いました。とてもハードな内容でしたが、運動部の生徒たちは英語での指導の元、一生懸命に取り組んでいました。
すべて見る先日、山岳部は教員を含めた10名で静岡県にある突先山と大山で登山を行いました。朝8時にバスで奥長島へと向かい、登山を開始しました。...
すべて見る昨日、寮では中学1年生を歓迎する「入寮歓迎会」を開催しました。感染症対策のため、広い体育館を使用し、演出にこだわった出し物など中学1年生に向けて披露してくれました。生徒たちも体育祭に続くイベントに心躍らせていました。
すべて見る5月から9月の間で、元宝塚女優の「永楠あゆ美」さんを講師にお迎えし、演劇を題材としたワークショップが始まりました。...
すべて見る連日の雨で天気が心配されましたが、気持ちの良い快晴の中で2年ぶりの体育祭が本日開催されました。生徒たちはこういったイベントを待ち遠しくしていましたので、準備にも余念がありませんでした。...
すべて見る先日、高校3年生にとって最後の公式戦があり、残念ながら予選リーグ敗退となりました。最終戦は先週の疲れもあったかと思いますが、最後までよく頑張ってくれました。この試合で高校3年生は引退です。いつも、試合の後は顧問から生徒へ話をします。...
すべて見る未来に向けた新しい学びを国の開発&実証実験として本校が参加しました。実施報告が経産省のサイトに上がりましたので、ご報告いたします。
すべて見る