3月12日(金)に本校生徒(高校1~2年生の希望者)が「使い倒そう受験と大学 ~よりよい受験後のために~」というテーマのもと東大クイズ王・伊沢拓司氏らQuizKnockのみなさんからの講演をオンラインで視聴しました。...
すべて見る
3月12日(金)に本校生徒(高校1~2年生の希望者)が「使い倒そう受験と大学 ~よりよい受験後のために~」というテーマのもと東大クイズ王・伊沢拓司氏らQuizKnockのみなさんからの講演をオンラインで視聴しました。...
すべて見る春休み前の中2の理科の授業で、ミニ四駆の大会を行いました。以前の授業で同じパーツ同じマシンでのタイム検証をしましたが、今回は運営を生徒に任せ、教員である私は選手として参加しました。...
すべて見る昨日は始業式、そして学校全体で防災訓練を行いました。いつ来るか分からない災害に対して、生徒も危機意識を持って行動してくれました。
すべて見る本日、第53期生の入学式を無事執り行うことができました。生徒たちはとにかく元気いっぱいで、登校後はすぐに仲間を作り、学校探検を始めていました。53期生101名がこれからどんな青年となっていくのかとても楽しみです。入学おめでとう!!
すべて見るさてこの度は、「思春期男子の子育てに悩むお母さん、お父さんへ、校長星野による男子の育て方セミナー」最終回のご案内をいたします。
すべて見る先日、中2生はカリキュラム教育の一貫として「困っている人を笑顔にする方法」の発表会を行いました。
すべて見る昭和女子大学附属昭和中学校・昭和高等学校さんと共同で行いましたオンラインブックトークの様子を掲載します。同内容は昭和女子大学附属中高さんのホームページに掲載されている文章です。
すべて見る今年度最後の定期テストも終わり、生徒も教員も次年度に向けた準備を進めています。そんな中、高校1年生の世界史Aの授業ではこんなことを生徒に問いかけました。...
すべて見るこの度は思春期男子の子育てに悩むお母さん、お父さんへ、校長星野による男子の育て方セミナー第7回目のご案内をいたします。
すべて見る多くの犠牲者を出した東日本大震災から10年。今なお苦しんでいらっしゃる方もたくさんおられます。今日は犠牲となった人々を偲び、震災が起きた時間に合わせて、チャペルの鐘を鳴らし、全校生徒教員で黙祷を捧げました。
すべて見る