静岡大学よりタイ、スロバキアからの留学生が来校し、それぞれの出身国の特徴を英語で説明してくれました。学生の熱心な発表に、生徒たちは一生懸命耳を傾け、質問もたくさんできました。...
すべて見る
静岡大学よりタイ、スロバキアからの留学生が来校し、それぞれの出身国の特徴を英語で説明してくれました。学生の熱心な発表に、生徒たちは一生懸命耳を傾け、質問もたくさんできました。...
すべて見る6月初旬に昨年度より交流を進めている韓国・ビボン小学校とオンラインで文化交流を行いました。1回目はお互いの自己紹介やそれぞれの言語の簡単な表現を紹介しました。...
すべて見る5/16(金)は静岡ホビーショー小中高校生招待日でした。自然科学部ボードゲーム班9人と美術部14人そして留学生2人は、体験ブースのイベントスタッフとして、お手伝いをしました。...
すべて見る本校が独自に開催したバスケットボールの大会に本校中学チームが参加しました。全6チームの中、本校の中3チームが優勝することができました。素人が多いチームでしたが、よく自主練を行い、頑張りました。勝負事なので、勝てたことも嬉しいのですが、...
すべて見る6/6(金)の放課後に防災カルタ大会が実施されました。この大会は保険委員会が企画をし、防災の意識を高めることを目的としています。保健委員会はカードの作成から、告知、大会運営までよく動きました。...
すべて見る5/24 (土) 中2の農学ゼミでは、お茶に関する知見を広げるため、卒業生の会社でもある「佐藤園」と「ふじのくに茶の都ミュージアム」、「門出駅」を訪問しました。...
すべて見る高校3年横地優輝君が、ボウリングのプロテストに合格しました。静岡県内では1人、全国で高校生でのプロ合格は横地君含めて4人の快挙です。高1の総合の授業である個人研究でもボウリングをテーマに研究を進めていました。...
すべて見る高1生は1泊2日で自分のキャリアについて考えるキャリアキャンプを行いました。様々なジャンルで活躍されている社会人の方々と語らい、粟ヶ岳のハイキングを通して、自分のキャリアをどう歩むのか考えました。生徒たちからは...
すべて見る5月に体育祭が開催されました。 他学年の種目でも、自チームを応援し、勝つと盛り上がりました。 体育祭実行委員が審判や運営など率先して行い、白熱した1日でした。
すべて見る