聖光見聞録 Seiko-Kenbun-roku

聖光見聞録は、静岡聖光学院の「情報メディア」です。学校での出来事だけではなく、静岡聖光学院の教育への考え方などをお伝えしています
なお、2020年7月以前の旧聖光見聞録の記事は、システムの移行により7月下旬から8月上旬にかけての投稿日となっております。
投稿日と掲載内容は一致していませんのでご了承ください。

 

インターナショナル・スクール・ブルネイ(ISB)とのMOU調印式を実施【聖光見聞録1380】

投稿者: Shizuoka-Seiko on 25/11/22 19:49


9月27日(土)、本校とブルネイの International School Brunei(ISB)との間で、教育・文化交流に関する MOU(協力覚書)の調印式が行われました。

ISBからは、ドミニク・モーリー校長とアイ・リン・ウォン副校長 が来校され、本校の聖光祭を見学した後、大会議室にて式を執り行いました。
本協定により、両校は今後、教職員および生徒の交換・インターンシップ、芸術・スポーツ・語学分野での共同プログラム、文化交流活動などを推進していきます。
ブルネイは本校の英語教師であるナイフ先生の母国でもあり、ISBには現皇太子アルムタデー・ビラ殿下のご子息、アブドゥル・ムンタキム王子も在籍しています。
静岡聖光学院として初めての「インターナショナルスクール」とのMOU締結となり、今後の国際交流の発展が期待されます。

927ISB