今年で22回を迎える国際スクールナース学会が2025年7月に初めて日本で開催されました。
この会議では、世界共通の子どもたちの心身の健康課題にかかわる実践や研究、そして子どもたちを取り巻く支援や制度の現状などについて議論します。
今回のキッズカンファレンスでは、「誰にとっても安全安心で健康な学校生活を送るために私たちにできること」をテーマに、子どもたちが発表やグループディスカッションを通じて参加者と交流を図るのが目的です。
本校の生徒は、探究活動である個人研究の成果や高2.3保健委員会の活動、寮の食事の工夫などをテーマにしてプレゼンテーションがおこなわれました。発表や質疑応答は全て英語で行われました。
生徒達は緊張していたと思いますが、練習の成果もあり堂々と落ち着いて準備してきた内容を伝えることができました。
その後もインタビューを受けたり、ランチを持ちよっての交流会に参加したりと貴重な体験ができました。